★☆★☆★☆★☆ 初日の出はマリエンで ☆★☆★☆★☆★
平成26年も残すところ約1ヶ月、早いですね~。
ということで、この時期の風物詩、マリエンでは初日の出観賞のために展望室を
開放します!!
目の前を遮る建物は何もない地上51メートルの展望室、房総半島方面から上る
初日の出はキラキラとてもまぶしいですよ。
初詣に行く前にマリエンに初日の出を見に来てくださいね♪♪ い
1) 実施日時 1月1日(木・祝) 6時から7時半まで
2) 実施場所 川崎マリエン展望室
3) 定 員 当日先着300名
4) 参加費用 無料(駐車場も無料)
5) 申し込み 不要(事前申し込みは致しません)
※駐車場開場は5時、展望室に上がる交流棟の開場は6時を予定していますが、
当日の状況によりこの時間は変更する可能性もあります。
※岸壁からの観望はできません。
※初日の出開催時間に合わせ、事前予約制で9階スカイレストランも営業します。
予約に関しては直接レストランにお問い合わせください。
スカイレストラン フロンティア 044-287-6017
問合せ先:会館事業係 044-287-6009
11月26日、第12回目の茶道教室を行いました。
もちろん、今日も雨です(+_+)
11月も終わりに近づき、気温は一気に下がってきています。
生徒さん達は暖房の効いた温かい和室に入ってくるなり、生き返っています(*^_^*)
さて、この日もいつも通り、生徒さん達は向かい合ってお稽古が始まりました。

でも、この日、いつもと違ったシチュエーションが突然起こりました。
いつもは1人の生徒さんが1人に対してお茶をたてます。そのため、お互いは向かい合って
お稽古します。
お稽古も終盤に差し掛かったその時、「2人にお茶をたてる場合はどうするんですか?」とい
う質問がある生徒さんからあり、それでは、ということで最後にお茶をたてる生徒さんは、2人
にお茶をたてる場合のお稽古をすることとなりました。
茶室の広さなども関係しますが、この日のお稽古では2人にたてる場合はお客さんとは向き
合いません。
いつもは正面にいるはずのお客さんが正面に居ない!
初めて見る景色の中で行うお稽古に、お茶をたてる生徒さんは思わず「いつもとちが~う」
のひとこと。心なし緊張ぎみ。

そんな戸惑いの中、初めて行った2人へのお茶たても無難にこなすあたり、生徒さんの上達を
実感です(^O^)
それではここでお茶菓子。
今日のお茶菓子は、菊が咲く今の季節のお菓子「姫菊」です。
見た目も鮮やかで、ういろうの生地で菊を模し、中には白いこしあんが入っています。
緑の葉っぱもあんこですよ!


甘すぎることもなく上品なお菓子です。
美味しくいただきました。
次回はどんなお菓子かな~楽しみ、楽しみ い
☆☆☆☆☆ 川崎マリエン・KBSCオープン ☆☆☆☆☆
11月23日(日)最高の天気に恵まれ、ビーチバレーボール大会「川崎マリエン・
KBSCオープン」を実施しました。
今日の大会に振興協会と日本ビーチバレー連盟の主催であります。日本ランキングポイントが
加算されるため、選手たちは真剣そのものです。
日本全国から男子10チーム、女子8チームがエントリーし、午前中はグループ戦、午後には
トーナメント戦を行いました。

参加者全員で記念写真

白熱した試合風景
********第3回ニュースポーツ体験セミナーを実施しました*******
11月22日(土)、3回目のニュースポーツ体験セミナーを行いました。
今回はディスクゴルフとディスゲッターの2種目です。
2種目ともディスクという円盤(フリスビー)を使って行います。
ディスクゴルフはゴルフの試合をボールの代わりにディスクを投げて行います。
ディスゲッターはディスクを投げて行う的抜きです。ストラックアウトとも言います。
ディスクを投げる!と簡単に言いますが、まっすぐ飛ばすのは結構大変。
ゲームに入る前にまずはみんなで基本中の基本、まっすぐ投げる練習をします。

さて、投げるコツをつかんだら、始めにディスゲッターから始めます。
1から9までの番号の書いた的を落としていきます。
2つのチームに分かれて対抗戦です!
狙った通りの的に当って的が抜けた時の快感はたまりません\(^o^)/

午後からはディスクゴルフです。
20~30メートル離れたところにあるカップを目指し、ディスクを投げます。
家族単位、友達など、3~4人のグループに分かれて3ホールを回ります。
小さい子供からお年寄りまで気軽に参加で来て楽しいスポーツです!

次回のニュースポーツ体験セミナーは以下の通りです。
これまで全4回のうち3回のセミナーを実施してきましたが次回は第4回目となり
最終回です。
次回のセミナーではこれまでの3回で実施した全てのニュースポーツを体育館に広げて
楽しもうと 考えています。
過去3回のセミナーでやろうと思っててできなかった種目をやるチャンスです。
ご家族、お友達と是非ご参加ください。
お待ちしております。 い
<第4回ニュースポーツ体験セミナー>
■平成27年1月11日(日)
■9時30分集合
■川崎マリエン体育館
■参加費等費用は無料
お問合せ:川崎港振興協会 044-287-6009
●○●○●○●○●○●○● 川崎マリエン映画上映会 ○●○●○●○●○●○●○
12月20日(土)
今年も残り少なくなってきましたね♪♪
毎年恒例、冬休み川崎マリエン映画上映会を今年の冬も行います!
今回の映画は昨年の年末からお正月に公開した飛行機達が世界一周レースに
挑戦する大ヒットアニメです。
開催日時は以下の通り。
お子さんから大人まで楽しめる作品です。
ご家族、お友達みんなでお越し下さいね? い
<川崎マリエン映画上映会>
■ 12月20日(土)
■ マリエンシアター(交流棟1階)
■ 先着100名のみ入場可能(事前予約はなし)
■ 入場無料
***スケジュール***
12:00 整理券配布開始(マリエンシアター前)
12:30 開場
13:00 上映開始
14:40 終了
11月12日(水)、第11回目の茶道教室を行いました。
マリエン茶道教室は先生が一人一人の生徒の横に座り、手本を見せながら教えてくれます。
そのため、例えば仕事の都合などでお稽古を連続してお休みしてしまっても何の心配もいりま
せん。先生はもちろんですが、周りの生徒さん達も親切に教えてくれます。
今日もアットホームな雰囲気の中、楽しくお稽古が進みます。

そして本日のお茶菓子です!!
今日のお茶菓子は「いのこもち」です。漢字では「亥の子餅」と書きます☆
茶道では、11月に炉開きをすることから、炉開きの日がお茶の世界のお正月にあたります。
この炉開きの際のお菓子として提供されるのが亥の子餅です。
名前にも餅とあるように、モチモチ感があって、中のこしあんと絶妙にマッチします。
餅の部分は薄くて、しかも中のあんこをしっかり包んでいて、とても独特な歯触り。
味や中身は違いますが、アイスの雪見だいふくを食べている時の食感に似ています。
(雪見だいふく、食べたことない人はゴメンナサイ)


餅の中に入っているゴマもアクセントになっていて、今回もとても美味しくいただきました。
今年のお稽古も残すところあと3回。
これからどんどん寒くなってきて、熱いお抹茶がますます美味しくなってきますね~\(^o^)/
たのしみ、たのしみ。 い
11月1日~3日まで川崎区富士見公園一帯で開催された第37回かわさき市民祭りに、今年も川崎マリエンのお店「マリエン本舗」で出店してきました。
マリエン本舗ではオリジナルグッズの販売をはじめ、日本夜景遺産に認定されたマリエン展望室からみた夜景写真の展示、東扇島や浮島などの今昔写真展示などを行いました。
3日間にわたり、たくさんのご来店ありがとうございました。
今後とも、『川崎マリエン』をよろしくお願いいたします。
マリエン本舗
川丸くん
川丸くん開会式参加
********川崎マリエンふれあいビーチテニス大会を実施しました*******
11月3日(月・祝)、ふれあいビーチテニス大会を実施しました。
天気も良く、気温も20度を上回り、絶好のビーチテニス日和となりました。
この日は講師に浜田武仁氏、柳瀬香織氏の2名を招き、午前中は参加者全員でウォーミング
アップの後、講師の方々にサーブ、レシーブ、スマッシュなどのコーチを行っていただきました。
左が柳瀬香織先生、右が浜田武仁先生
ネット際の練習
午後にはチーム総当たり戦でビーチテニス大会を実施し、白熱したゲーム展開に大きな歓声が
湧き上がっていました。
総当たり戦の大会はシーソーゲームの連続でハラハラドキドキ
この日はふれあいビーチテニス大会でしたが、マリエンでは今月23日(日・祝)、同じように
ふれあいビーチバレーボール大会を開催します。
興味のある方は下記までご連絡下さい。楽しい1日になりますよ!! い
公益社団法人川崎港振興協会 会館事業係 044-287-6009